それでも、今日は無駄じゃない!

今日しか書けないことってあるんじゃないかなと思う。

思考

望ましくない状況の中でもきりかえが大事

コロナという状況の中で。 なぜイライラするのか。 自分の現実は自分で作っている。 怖いと思えば怖さが実現する。 もう怖がるのに疲れたというか飽きた。 なんでこんな周りの状況に自分が左右されなければならないんだろう、という気分。 もっと他にフォー…

「創造と狂気」 続き

「父の名」はまた「夢」とも言い換えられる。人は、夢、目標を失 うと生きていけない。生きられるかもしれないけれど、生きる意味 を見失い、おそらく狂気に陥る。 これから都市化、過疎化、核家族化、コミュニケーションのない社 会、翻って村レベルの小さ…

月1 勉強会 「創造と狂気の歴史」

今日の本は、「創造と狂気の歴史」松本卓也著。 https://www.amazon.co.jp/ 創造と狂気の歴史-プラトンからドゥルーズまで- 講談社選書メチエ-松本-卓也/dp/4065150116 5時間ですが、結構あっという間に過ぎ去った濃い勉強会でした。 創造は狂気からうまれる…

前へ!

今はエナジーに溢れている、 そんな気持ちがする。 前へ進めたい、 行動したい、 そういう気持ちだけ。

奪うのではなく、与える

人から奪うばかりの自分に疲れることがある。 そういう姿勢は、人も敏感に感じ取るのだろう。 何か与えられるものはないか、 与えられる人間になろうと決意する。 人間の意志の力は、想像以上に強い。

人の心と言葉

人は心で思っていることと、 口に出すことがかなり違う。 だから、相手の言葉をそのまま信じるのではなく、心の中を引き出すことが大事。

社会に貢献するには

貢献と聞いてぱっと頭に浮かんだボランティアを探していた。 でも、そんな中でふと感じたこと。 社会に大きな影響を与えるには、 自分が影響力のある人間になればいい。 それは自分の持つスキルでもあり、 自分が得た地位でもいい。 会社の肩書きも自分が手…

シンプルな法則

世の中はとてもシンプルだ。 価値を生み出し発信すればするほど、 周りを幸せにしている人ほど、 人もお金も集まる。 この法則は一貫している。

考えても考えても

そもそもやりたいことって、 こんなに考えないと出てこないものだっけ。 もうすでにずっと前から心の中にあって、 ただ見つけてもらえるのを、 気づいてもらえるのを待っているだけなのでは? 昔から好きなことがあるのに、 見ないふりをしているだけなので…

弱い癖

いつも1番がダメだったときの2番手を考えている。逃げの姿勢だ。自信のなさの現れだ。 二番目の余地を作るくらいなら、 1番手に精一杯できるだけの、 すべての力をかけてみよう。 それでもだめなら、 それはそのとき考えれば良い。

アラジンを見て

ジーニーは潜在意識のことだ。 願えば叶えてくれる、あなたの望み通りに。 数の制限もない。 その力を使わないだけで、 誰もがランプを持っているのだ。

別れた後のバネ

ワクワク、自分の力を未来のために使おう!

出張後の反省をどう活かすか

出張は大好きだ。 なぜなら、いつもこんな大役を任せてもらえて幸せだから。 出張後にできなかったことが多すぎていつも反省するのに、次に伸びないのはなぜだろう。 反省して次にどこを改善するのか。 何を変えるのかを考えていないからだ。 やりっぱなしに…

私への関心を持つ

今、自分がわからなくなっている。 だから、 自分に関心を向けることが必要なんだと思う。 ◇嫌いなこと ・ヒマ ・自分を出せないこと ・8時間デスクに座ること ・ずっとパソコンを見ること ・堅苦しい言葉遣い ・話すこと ・無駄に明るいところ(暗い所の方が…

人と一緒にいるのが疲れてしまう人

私は超一人が好きで、 一人でいる時間が最も居心地がいいです。 なぜかというと、 全て自分の好きなようにコントロールできるから。 そんな私でも、 人と一緒にいて疲れず、 かつ人と深い関係を築き、 相手を楽しませる方法があります。 知りたい人はコメン…

「言葉」があなたの人生を決める 苫米地英人著

本当の人生のゴールを達成する方法の第一歩について。 自らに語りかける言葉(=セルフトーク)のコントロール ↓ 高いエフィカシーと強い臨場感 ↓ 認識している現実、コンフォートゾーンを上げる アティチュード変化 ↓ ゴールのコンフォートゾーンの臨場感を…

現状の延長線上にはないゴール as of 2019/2/2

現状の延長戦にはないゴール、 今の自分の延長線上にはとても描けないけれど、 やりたいことを書き記しておきたい。 なぜかというと、 これが実は本当にやりたいことに繋がっているから。 今の延長線上で考えると、 どうしても今から考えてできそうなことし…

目標 仕事編 第2期(2019.4~2020.3)as of 2019/2/2

さて、第2期について。 あくまで、今日の段階での構想ではありますが。 まず大前提として、仕事は楽しくないと続かない。 私が楽しめる仕事のスタイルとして、 常に変化を求められるというのが重要。 だから、毎日デスクに座ってルーティーン作業は苦手。 逆…

棚卸しと目標 仕事編 第1期(2018.6~2019.3)

昨年6月から新しい仕事を国際協力分野で始め、 今まで目まぐるしく動いてきた。 特に昨年10月から息をつく暇もなく。。 2月は少し落ち着く予定なので、 ここで一度棚卸しをしておきたい。 この仕事は3年間の予定。 もう昨年の6月から7ヶ月半は終わった事にな…

今年の目標① パートナーを見つける

今年の目標の一つである パートナーを見つけることについて。 今年を3分割してみる。 1〜4月、5〜8月、9〜12月。 まず、1〜4月は種まき。 次に、5〜8月は苗を見つけて育む。 最後に、9〜12月は頑丈に育てる。 本当はあまり大勢の飲み会も好きじゃないし、 1…

琉球菓子の魅力

今回、石垣島、竹富島、小浜島に行き、 数々の琉球菓子を食べた。 ちんすこう、紫芋ソフト、サーターアンダギー、ちんびん…。 特に今回はちんびんの美味しさに病みつきになった。 ちんびんは、 沖縄で昔から親しまれている巻き菓子で、 クレープのような生地…

現実問題として

自分は国際的に生きる人間だから 国際間の壁なんて取っ払える、 関係ないと思っていた でも、 いざ自分の身になると 思いっきり国際間の壁を作っていることに気がつき、ほんとに悲しくなる 自分は国際派とか言っておきながら 結局口だけじゃん 自分は偏見を…

インドネシアの奨学生から気づいたこと

「将来は国際機関で働いて、世界の役に立ちたい」 ついつい忘れてしまうけど、 今、自分がやりたかった仕事ができていることに感謝したい。 自分が周りについていけない。 そんな自分にイライラするなら、 自分がもっと勉強すればいいんだ。 なぜそれができ…

自分が一番

自分を大切にね。

イメージ

イメージが大事。 出来る人は、プロジェクトをこう進めるというイメージを持っている。

インドネシアの背景的な問題

もう一つ。 知識が、伝わっていかないんだなあ。 これが問題。 知識人は知識人なのだけど、 他の人、次の世代へ繋ごうという意識が薄く、蓄積もなされなければ、 伝わっていかないんだなぁ。

インドネシアで感じる違和感

出張に来ております。 スラウェシ震災対応のために。 今日は省庁が集まら、 復興計画を立てる会議に参加してきました。 いつも感じる違和感なのですが、 インドネシアの態度ってなんなの? その1. やってもらって当たり前感が過ぎる あらゆる国際機関に融資…

お金より大事なもの

自分がやるべきだと思っているのに、 その自分を裏切っていることは、 1番自分のセルフイメージを下げることになる。 それは、どんな代償より大きい。 お金に変えられないダメージを自分自身に与えることになる。 お金に目が眩んで、自分で自分を下げないよ…

白本 弐

自由とは決意 「もう残りの人生、好きなことだけやっていこう!」と 思うときが必ずある。 成功するまで時間がかかっても、 真摯に自分の決意と向き合うと光が見えてくる。 他からみたら無謀、自分からみたらチャンス。 人生は本当に好きなことが見つかるか…

黒本 弐

高城さん第二弾! 自分を見失う 見失うとは、自分しか見えていない状況。 見失わないとは、身近にいる他者に対して聞く耳を持つこと。 深くいえば、愛を持っている状況。 自分だけを愛すると、必ず自分を見失う。 自分にとって本当に大切なことは何なのか? …